社交不安障がい(SAD)

Medical Courses 診療案内

社交不安障がい(SAD)

社会不安障がいとはある特定の状況や人前で何かをする時に、緊張感が高まって不安や恐怖を感じ、次第にそのような場面を避けるようになる病気です。
誰でも緊張はあるものですが、社交不安障がいの場合は、不安や恐怖がどんどんエスカレートし、日常生活に支障をきたすようになります。
治療により、それらの症状の改善が期待できるため、早めの受診をお勧めします。

このようなことが思い当たるなと感じたことはありませんか?

  • 赤面恐怖症
    人前に出ると緊張感が高まり、顔が赤くなる
  • 発汗恐怖症
    緊張により発汗し、ハンカチなどを持たないと落ち着かない
  • 対人恐怖症
    周囲の視線が気になり、恐怖や震え、めまいなどを感じる。他人の評価に強い不安を感じる
  • 書痙(人前で字が書けない)
    人前で文字を書こうとすると、緊張と不安により手が震える
  • 場面恐怖症
    緊張して声が震えるなど、人前でうまく発言できない
社会不安障がいの治療は、
脳内の神経伝達物質セロトニンのバランスが崩れることによって起きるものと考えられていますので、
「薬物療法」と「認知行動療法」を中心に行われます。
両方を併用すると治療効果が高いといわれています。

一人で悩まないで、お気軽に相談してください。

ご予約・お問い合わせ

平日 9:30〜12:30、13:30〜18:00
土曜 9:00〜14:30 休診日 / 水曜・土曜午後・日曜・祝日